定年まあじいの趣味三昧

定年後を自由に生きるまあじいの日記

旅行✈️東北まつり 青森ねぶた 秋田竿燈

前々から観たかった東北の祭りに行ってきた。青森ねぶたと秋田竿燈だ。
当初車🚗で行く計画をしていたが二泊三日でこのふたつを周るのには 北関東からとはいえ距離がありすぎ。移動に貴重な時間を費やすのは意味がない。少しコストかかるけどツアーに変更。

大宮から東北新幹線(こまちとはやぶさ連結)で盛岡へ。流石に早い。2時間弱で着いてしまう。
f:id:gomangoman:20190810113215j:plain

盛岡駅。自分たちと同じような観光客ぽいのがゾロゾロいる。
青森まで新幹線でいけば早いのに費用削減か。ここから長旅バス移動。
f:id:gomangoman:20190810113301j:plain

青森に到着。青森県観光物産館 アスパム 地元海産物 たくさん売ってました。観光客達で賑やか。
ホタテの乾物と缶ビール買ってしばし嫁と一杯。これが実にうまい。やはりツアーは飲めるからいい。日差しは暑いが吹く風は涼しい。さすが青森だ。ここには多くのねぶたが夕方を前に待機している。
f:id:gomangoman:20190810113433j:plain
f:id:gomangoman:20190810113537j:plain
f:id:gomangoman:20190810113722j:plain

青森ねぶたがついに始まった。いやぁ。迫力ある。ねぶたが押し寄せ迫る。はねとが元気に跳ね回る。20種類くらいあるらしい。とくに決まった踊り方があるわけでもないはねと。だから観光客でも気軽に参加できる。
f:id:gomangoman:20190810120539j:plain
f:id:gomangoman:20190810120632j:plain

2時間くらいのねぶた見学が終わり。その日の宿は八幡平国立公園のホテル。青森から岩手まで戻る。その日中に戻れるかというスケジュールだっだけどなんとか到着。温泉♨️入って、ねぶた見ながら飲もうと思ってたハイボール開け爆睡。初日終了。
明けて二日目。霧がかかり見えかくれする岩手山をみながら八幡平山頂へ移動。頂上への道は整備された道だが、すでに霧がはれ太陽が暑い。風は涼しいが木々に囲まれ無風。平日に参加できる定年組ツアー客にとってはちと辛そう。
f:id:gomangoman:20190810120732j:plain
f:id:gomangoman:20190810120837j:plain
f:id:gomangoman:20190810121027j:plain

八幡平の頂上を制覇し腹ごなし。昼食をとるべく田沢湖まで移動。田沢湖は日本で一番深い400メートル以上のカルデラ湖。湖底は海抜マイナスらしくその深さ故真冬でも凍らない。透明度も30メートル以上だとか。その水の色は翡翠色。日本のバイカル湖と呼ばれてる。玉川からの酸性度の高い水が流れ込みクニマスが絶滅したようだが今では魚が少しずつ戻ってきてるらしい。
昼食は三大うどんのひとつと呼ばれている名物稲庭うどん。その製法はそうめん同様のばしてつくる。見た目も太いそうめん。食感も太いそうめん。つゆもちょっと塩辛い。これは東北の味か。うどんじゃない。
f:id:gomangoman:20190810161759j:plain
f:id:gomangoman:20190810161628j:plain
f:id:gomangoman:20190810161838j:plain

竿燈祭りまでのつなぎか角館武家屋敷跡まで移動。町は整備されている。みちのく小京都と称されているようで年間200万人の観光客が来るらしい。春は桜、秋は紅葉、冬は雪景色、夏は。。。しかし暑すぎる。
f:id:gomangoman:20190810144019j:plain
f:id:gomangoman:20190810144130j:plain
f:id:gomangoman:20190810144222j:plain
f:id:gomangoman:20190810144307j:plain

暑い🥵角館を後に秋田市内に移動。交通規制がかかる前に見学席前で下車。ということはは竿燈祭りまで2時間はある。自由行動だが外は暑い。涼しく時間潰せるところはないか市内徘徊。小料理みつけ予約なしでちょい飲み。涼しい。。。寒い🥶
秋田竿燈祭り始まりました。正直提灯行列くらいしか考えてなかったので、その迫力には圧倒されました。ねぶたよりいいかも。絶妙なバランス。風とうまくバランスさせながら腰や肩、頭にまで竿を載せる。時々竿のバランスが崩れ観客席に倒れこんでくる。これもまた祭りの醍醐味。
f:id:gomangoman:20190810144433j:plain
f:id:gomangoman:20190810144523j:plain
f:id:gomangoman:20190810144615j:plain

祭りが終わり観客でごった返す中バスの停車場まで徒歩移動。バスが停められるのは規制外エリア必然的に遠くなる。30分ほどかけ到着。この距離は高齢者が多い平日ツアー客にとっては大変だ。車内席につく中「夏のツアーはやめとこう」という小さな声聞こえました。ここからまた山形県の今日の宿まで大移動。この日もなんとかかんとか当日中に到着。温泉♨️爆睡。

最終日明けました。今日の予定は最上川くだりと銀山温泉。まずは最上川くだり。最上川は三大急流河川のひとつ。この川は大部分の山形県を縦断する。「さみだれをあつめてはやしもがみがわ」芭蕉の句。五月雨は旧暦の6月。今の7月。梅雨の雨で水かさが増した最上川だったよう。たぶん芭蕉も舟にのっていたかも。
この日は流れは穏やかで風下からの涼しい風が心地よい。船頭の軽快ではない東北弁の話が面白い🤣途中水上コンビニに連れていかれ生ビールを買う。冷蔵庫故障で350円の缶ビール買えず、650円の生ビールしかない。たぶん冷蔵庫はずっと修理しないんだろうなと思う。

f:id:gomangoman:20190810144744j:plain
f:id:gomangoman:20190810160807j:plain
f:id:gomangoman:20190810160856j:plain

心地よい舟下りを終え銀山温泉♨️へ。あいかわらず暑い💦若い女性に人気の小さな温泉地らしい。たしかに若い子が多い。川を挟んで大正レトロの建物はたしかに人を惹きつける。
f:id:gomangoman:20190810161349j:plain
f:id:gomangoman:20190810161438j:plain

銀座温泉街散策を終え仙台駅へ。観たかったねぶた、竿燈。行ったことがなかった青森、秋田、岩手、宮城、山形。これで南九州以外全てまわった。
仙台より帰途。弁当🍱とビールで締めくくり今回の東北ツアーを終了。今
f:id:gomangoman:20190811142935j:plain
f:id:gomangoman:20190811143034j:plain